企業・団体向け
表情改善コミュニケーション研修
●日程:随時
●時間・場所:ご相談の上、決定
●講師料:お問い合わせください
社員の自然な笑顔が増えることで、顧客満足度が上がります。
また、営業マンの表情チェックと、表情トレーニングで、自信がアップし、好感度が上がります。
専門知識やノウハウは、感じよく、自信あふれる表情の営業マンから伝えられると、
ぐんと真実味を感じられるのです。
せっかくの実力を、最大限に生かすために、
一番の営業ツール、「表情」を見直してみましょう。
もっと表情を良くすることで、協力者や信頼できる人間関係を築くことができます。
また、社内の雰囲気を良くしたい。
すぐに実践・効果がでるコミュニケーション講座を開講したい。
マナー研修として、表情について学びたい。など、
様々な理由で、「表情」が注目されています。
【研修実績】
まちづくり市民交流プラザ様主催
『市民活動人材育成講座』その2「表情改善トレーニング」全5回担当
マツダ株式会社様「やる気応援プロジェクト」担当講師「表情改善スマイルトレーニング」
一般社団法人キャリアセンター中国様社員研修
国土交通省様 コンプライアンス研修
荏原製作所様 表情改善研修
ほか

研修内容例(4回コース)
※研修時間・内容につきましては、ご相談の上決定します。
【1日目】現状を知る
表情改善の第一歩、表情が相手に与える影響を知る。
まずは、自分の現状を把握しましょう。

【3日目】表情筋トレーニング実践
表情筋トレーニングの実践。特に、人の健康と幸福とは、切っても切り離せない、口腔周囲筋と舌の筋肉について学びます。

【2日目】ゴールの笑顔を学ぶ
心地よい笑顔「人モテ笑顔」とは?
自分の「素敵な笑顔」のゴールをイメージして、表情筋をエクササイズ!

【4日目】目の前の人と、自分自身を幸せにするマインドを学ぶ
表情の効果を知り、相手に与える影響を知ったら、次は、自分自身、そして、相手も心地よいコミュニケーションができるマインドを手に入れましょう。
社内関係も対お客様も、基本は同じです。
